ALDS V2.2によるEye Pattern のシミュレーション例 ![]() |
ALDS V2.1以降では大信号解析機能でEye Pattern解析ができるようになりました。 10Gb/s用の1.55μm帯域の圧縮歪みInGaAsP/InP量子井戸レーザを例としてEye Patternの計算を紹介する。 このLDは高速対応として、キャビテ長は200μmで端面はHR/ARである。 ![]() 図1.ALDSのブロック図 ![]() 図2.デバイス構造 ![]() 図3.光分布 ![]() 図4.TEとTMゲイン特性 ![]() 図5.しきい値特性 ![]() 図6.定常特性解析結果(@300K) ![]() 図7.右端面出力のスペクトル ![]() 図8.緩和周波数特性と小信号応答特性 ![]() 図9.RIN特性(@300K) ![]() 図10(a)Eye Pattern(@300K) ![]() 図10(b)Eye Pattern(10Gb/s) |